2013年12月4日水曜日

気まぐれロマンティック

Bさんの場合を載せようと思ったのですが、
私の学校ではテストだの、課題だの、就活だのなんだのと
忙しくなってまいりましたので、少し息抜きに音楽の話をさせていただきます。

ライブやフェスに行きますと
サークルやモッシュ、ダイブなどオーディエンス側によるそのようなノリが存在します。

SNSなどを見るとよく いろいろな方面から言い合いをしているのをよく目にします。

あのバンドのとき裏でさーくだけつくってるやつなんなん?曲聞けよとか
そんな感じです。

わたしの意見としては何でもいいんじゃないと思います。

大体、音楽の楽しみ方なんて一人ひとりの自由だろ。
なんで他人にこれやんなとか言われなきゃいけないのと思います。
もちろんダイブ禁止のところでダイブする人みたいな最低限のマナーを守れない人は除きます。

最低限決められてるマナーを守った上で演奏を楽しむのはほんとに自由だと思います。

演奏してるバンド側もアーティストです。
自分たちで作った曲をオーディエンスに聞いてもらいそこでいろいろ感じてもらうんだろうと思います。

そこの感じ方がみんな一緒なわけがないんです。
その曲がほんとに好きで、感動して泣き崩れる方もいれば感極まって暴れだす人もいる。
それでいいんじゃないのでしょうか。

それをSNSであそこのグループはサークル初めてとか ねぇ
これが変わり美術館だとして
素敵な絵があったとしてその絵をみた100人が100人とも同じ感想を持つわけがないだろう。

でもそのなかで同じ感想を持ったものがちらほらいてそれがそこで意気投合しコミニティーを作り
同じ趣向を持つものを集めてみんなで共感する思いを共有するんじゃないのでしょうか。

そりゃあ人間ですので自分の感じた思いと違う奴がいれば嫌な思いをするだろうと思いますがそれをSNSで悪口のように書き連ね拡散していくんのは違うんじゃないかと思います。

ほんとに楽しんでるんだったら
わざわざ他人の行動なんか気にしないで、自分自身で愉しめばいいと思います。

マナーやルールが守れない人を叩くのはいいことだと思いますが、
あのバンドのこの曲ではサークル作るなとかは別の話だと思います。
いつだれがこのバンドのこの曲ではこうやってノルんだよって決めつけたんでしょうね。

怖いですね。フェスなんかでは特にこれがある。

難しいですね。心から音楽を楽しむってのは。

こんな小さいことを気にしてるうちは私も楽しんでないんだろう。




0 件のコメント:

コメントを投稿